- Blog記事一覧 -7月, 2018 | 加古川市新神野 ひさき鍼灸整骨院 - Part 2の記事一覧

7月, 2018 | 加古川市新神野 ひさき鍼灸整骨院 - Part 2の記事一覧

「雑草に負けない!草抜き中にできる簡単ストレッチ」

2018.07.13 | Category: 股関節の痛み,肩こり,腰痛,膝の痛み

爆発的に植物が育つ、初夏になりました。

 

普段、趣味で畑作業をされている方にとっても、夏野菜の収穫でうれしい悲鳴をあげられている頃ですね。

 

しかし、雑草も旺盛に育ち、“草抜き”で忙しい時期でもあります。

 

「草抜きって辛いですよね?」とお聞きすると、意外にも「楽しいよ~。」という答えが返ってきます。

 

その理由をお聞きすると、草抜き作業中は、余計なことを考えず“無心”でできて、終わった後はきれいになっている“達成感”があるから、とのこと。

 

なるほど、心のリフレッシュには良い条件がそろっているのですね。

 

ただ、時間を忘れての集中作業なので、同じ姿勢・同じ動作が多く、身体への負担がなかなかのものになります。

 

ちょっとでも負担が減らせないものかと、草抜きするときの方法をお聞きすると、低い座イスに座られてされる方が多いようです。

 

そこで、草抜き中にイスに座りながらできる、簡単ストレッチをご紹介させていただきます。身体を柔らかくして、何度でも草抜きが楽しきできる身体にしていきましょう。

 


 

【畑での状況】

低い椅子に座り、長靴をはいて草抜きをしているという状態を想定してのストレッチとしています。

 

【イスに座っての上半身へのストレッチ】

草抜きは、猫背状態で上半身が丸い状態で固まってしまいます。

首・肩・背中・腰・脇・腕を伸ばすイメージで、やってみてください。

 

顔を上に向けて、腰を反らして、背伸び。

 

顔をおへそを見るように下にさげ、肩甲骨を外に広げるように、腕を前に伸ばす。

 

胸を広げ、肩甲骨を寄せるように、腕を後ろに伸ばす。

 

【イスに座っての下半身へのストレッチ】

低い椅子で座って、膝を曲げこんでの状態は下半身の血行が悪くなり、脚が固まってしまいます。

太もも~ふくらはぎ裏を、伸ばすイメージでやってみてください。

 

片足を曲げ、もう片足の膝を伸ばして、脚を外斜めにだす。

両手を前に伸ばし、身体を前に曲げる。

できれば、足を伸ばしたときに、足の親指を外へ向ける。

右足を伸ばした後は、左足も伸ばしてください。

 

片足を曲げ、もう片足の膝を伸ばして、脚をまっすぐ前にだす。

伸ばした足の反対側の腕を、伸ばした足先を触るように伸ばしてください。

できれば、足を伸ばしたときに、足の親指を内へ向ける。

右足を伸ばした後は、左足も伸ばしてください。

 

【回数】

基本は、30分に1回ぐらいのペースですが、草抜き作業中に、ふっと一息ついた時にやってみてください。

各種類、10秒づつぐらいで、1回伸ばしてください。

全部やっても、1分ぐらいで終わります。

柔道整復師・鍼灸師 久木崇広 監修


 

【まとめ】

私は、年に2回だけ叔母の畑作業を手伝いに行きます。

体力はそこそこあるほうだと思うのですが、畑作業は全く別物。毎年ボロボロになって帰宅します。

そんな経験から、少しでも助けになればと、紹介させていただきました。ちょっと水分補給などで一息ついたときに、やってみてください。

 

 

それでも草抜き作業で身体が辛いときには、『接骨鍼灸院じんぎゅう』にご来院ください。楽しく、継続的に草抜きができるようお手伝いさせていただきます。

柔道整復師・鍼灸師 久木崇広 監修


完全予約制となっております。事前に電話もしくはネットにて、ご予約をお願いいたします。

 

ご予約は、電話番号 079-490-5955 よりお願いいたします。

治療中のため、電話にでられない場合もございます。折り返しお電話させて頂きますので、お手数をおかけしますが、お名前とお電話番号を留守電へお願いいたします。

 

ネット予約は、ホームページhttps://sekkotsushinkyu-jingyu.com/ よりお取りください。

 

 

【診療時間】
月曜日~土曜日 11:00~21:00
日曜日     13:00~19:00
休診日     火曜日

 

講習会などの為、臨時で休診させていただく場合もございます。お電話にてご確認のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

【料金】
施術料 6,000円
初診料 2,000円

 

 

 

【アクセス】
〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5丁目7-7 津田ビル1F-A
TEL079-490-5955

JR加古川線神野(かんの)駅から徒歩5分
フーディーズ神野、ゴダイドラック神野店にむかって右隣のビル1階
駐車場1台(ビルに向かって右側の駐車場、左列4番目)

頭痛で就活に集中できない。そんな時に押してほしいツボ4選

2018.07.09 | Category: 頭痛

就職活動もピーク。そろそろ内定がチラホラでてくる時期でもあり、公務員試験、教員試験などは今から本番。

 

筆記試験の勉強しなければいけない、人生経験豊富な大人に面接試験を挑まないといけない、という状況は、今時でいうと“ストレス半端ない!”かもしれません。

 

ストレスは、不眠・イライラ・肩こり・胃腸障害などなど、その人その人で色々な心身の不調がでてきます。

 

それらストレス障害の中でやっかいなものの一つが、“頭痛”。

 

“頭痛”がおこると、やる気がそがれる・集中できないなど、就活勉強に支障がでてきます。

 

頭痛対策は、いろいろありますが、忙しい就活中は、なかなかケアするヒマがないですよね。

 

そこで指1本でできる簡単ケア、頭痛に効くツボをご紹介させていただきます。

 

 

と、その前に、

 

頭が絞めつかられるような『筋緊張性頭痛』

ズキンズキンと拍動する『片頭痛』

 

この2種類が、頭痛の種類としては大半を占めています。発生原因はそれぞれ違うのですが、明確に分かれている場合もあれば、混合している場合もあります。

 

ですから、どちらにも効果が見込めるツボをご紹介させていただきます。

 


 

【率谷(ソッコク)】

[ツボの特徴]

片頭痛への鉄板ツボ。

[ツボの位置]

耳の縁の一番高い部分から、親指の横幅1本分上。

 

【天柱(テンチュウ)】

[ツボの特徴]

筋緊張性頭痛と片頭痛へどちらにも効くツボ。

[ツボの特徴]

指で背骨に沿って、頭の上方へなぞっていくと、首と頭の骨の境目に“くぼみ”があります。

その“くぼみ”から、親指の横幅1本分横。

【神庭(シンテイ)】

[ツボの特徴]

頭痛全般の鉄板ツボ。

[ツボの特徴]

鼻から眉毛の間を上がって、髪の毛の生え際より1㎝ほど上。

【百会(ヒャクエ)】

[ツボの特徴]

頭痛だけでなく、集中力・記憶力upのツボ。

[ツボの特徴]

左右の耳の縁の一番高い部分を結んだ線と、鼻から眉毛の間を上がっていく顔の真ん中に引いた線が交差する点。

【注意点】

ツボを押すときは、優しく、ちょっと物足らないぐらいの圧で押してみてください。痛いほど押すと、身体が緊張してしまいますので。

柔道整復師・鍼灸師 久木崇広 監修


 

【まとめ】

片手でツボ押して頭痛を和らげながら、もう片手にペンをもって試験勉強と二刀流で就活を乗り切ってみてください。“頭痛”を少しでも解消し、就活に集中できる助けになればうれしいです。

 

 

それでも、頭痛で就活がとどこおるようでしたら、『接骨鍼灸院じんぎゅう』にご相談ください。就活スケジュールにあわせて、支援させていただきます。


完全予約制となっております。事前に電話もしくはネットにて、ご予約をお願いいたします。

 

ご予約は、電話番号 079-490-5955 よりお願いいたします。

治療中のため、電話にでられない場合もございます。折り返しお電話させて頂きますので、お手数をおかけしますが、お名前とお電話番号を留守電へお願いいたします。

 

ネット予約は、ホームページhttps://sekkotsushinkyu-jingyu.com/ よりお取りください。

 

 

【診療時間】
月曜日~土曜日 11:00~21:00
日曜日     13:00~19:00
休診日     火曜日

 

講習会などの為、臨時で休診させていただく場合もございます。お電話にてご確認のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

【料金】
施術料 6,000円
初診料 2,000円

 

 

 

【アクセス】
〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5丁目7-7 津田ビル1F-A
TEL079-490-5955

JR加古川線神野(かんの)駅から徒歩5分
フーディーズ神野、ゴダイドラック神野店にむかって右隣のビル1階
駐車場1台(ビルに向かって右側の駐車場、左列4番目)

「重たいものを持つ仕事の方にしてほしい、腰への簡単ケア法」

2018.07.07 | Category: 腰痛

以前、私のぎっくり腰経験を友達に話していた時に、「ぎっくり腰の“ぎっくり”って何?意味が分からへん」と理解不能といった表情で言われたことがあります。

 

正直なところ、あの痛み・苦しみは経験者しかわかりませんよね。

 

しかも、ぎっくり腰は何回も繰り返す方が多く、“ぎっくり腰のベテラン”になってしまいます。

 

“ぎっくり腰のベテラン”になると、腰がぬけそうな独特の違和感がわかってくるので、怖いですよね~。やってしまえば、元に戻るのに平均で2週間ほどはかかりますから。

 

さらに、そんな状態で、重たい荷物を持つ仕事の方は、今日は腰がもつかな?自分の腰は将来大丈夫かな?と不安になります。

 

腰へのケアをやらないといけないとはわかっているけど・・・。仕事に疲れて、仕事中や自宅に帰ってから、腰へのケアする力が残っていない。

 

そんな方へ、簡単にできる腰へのケアを紹介していきます。

 

 

【腰を温める】

はるか紀元前のエジブトの時代から行われてきた、最も簡単で鎮痛効果の高い腰への治療法です。現在においても、痛みを和らげたり、筋肉の緊張をとる作用が報告されています。

 

①風呂に入る

水を通して温めるほうが、空気を通して温めるより25倍効果が高いというデータでています。ですから、温めることに関しては、お湯を直接触れるほうが、効率が良いのです。

 

お風呂のお湯は、40℃で15分入るのが理想です。

 

たまには、リフレッシュもかねて、銭湯や地元の温泉に行くのもよいですね。

 

お風呂が苦手なら、シャワーで腰・お尻・お腹へ集中的にお湯をあてて温めてください。

 

 

②腹巻をする

ご自身の体温を囲って、腰回りの筋肉を温める。

 

また、重労働時の汗を吸収して、腰を冷やさないようにしてくれます。

 

腰を温める・冷やさないことで、腰の筋肉が緩み、腰痛予防につながります。

 

昔からの知恵なのか、暑い場所で仕事をされるにもかかわらず、古風な職人さんは腹巻をされている方が多いです。古い習慣でも、いいところはマネしていきたいですね。

 

 

【超簡単な体操】

紹介するのは、ニュージーランド発祥の腰痛に効果があるとされる「マッケンジー体操」の簡略版です。

 

①腰を反らす

足を肩幅ほどに開いて、腰を逃して立つ。

両手を腰に当てて、親指だけをお腹側に残し、残りの指で腰をつかむように当てる。

  

腰を両手で抑えているところを支点に、膝(ひざ)を曲げずにまっすぐ伸ばした状態を保ちながら、上半身を後ろにできるだけ反らして、2秒ほど維持する。

     

これを5回繰り返す。

 

②腰を前に曲げる

足を肩幅ほどに開いて、イスに座る。

  

座った状態から、上半身を前に曲げ、息を吐きながら足首を持ち、身体を引き下げる。

できるだけ深く腰をまげる。

  

これを5回繰り返す。

 

こんだけ?と思われるかもしれませんが、仕事は同じ動作の繰り返しで、案外反り切ったり、前に曲げ切ったりできていないものです。

 

2つの体操を合わせても、20秒ほど。1日5回ほどを目安に、30秒ぐらい流れるテレビCM中やちょっとした休憩中にやってみてください。

 

注意点は、この体操をされたときに、足にしびれがでるといった神経症状がでた場合は中止してください。その場合は、一度精密検査を受けられることをおすすめします。

 

【まとめ】

腰は痛いけど、仕事に疲れてなかなか腰痛対策はできないと思います。

 

今回は簡単なものを紹介させていただきましたが、結局の所は“疲労を貯め過ぎない”につきます。

 

できることから、少しずつ腰への疲労を抜いていただいて、限界値を超えないように、うまくコントロールしていきましょう。

 

 

 

今回ご紹介した方法をやっていただいても、ギックリ腰予感がおさまらないようでしたら、『接骨鍼灸院じんぎゅう』にお越しください。ご一緒に腰痛をコントロールしていきましょう。

柔道整復師・鍼灸師 久木崇広 監修


完全予約制となっております。事前に電話もしくはネットにて、ご予約をお願いいたします。

 

ご予約は、電話番号 079-490-5955 よりお願いいたします。

治療中のため、電話にでられない場合もございます。折り返しお電話させて頂きますので、お手数をおかけしますが、お名前とお電話番号を留守電へお願いいたします。

 

ネット予約は、ホームページhttps://sekkotsushinkyu-jingyu.com/ よりお取りください。

 

 

【診療時間】
月曜日~土曜日 11:00~21:00
日曜日     13:00~19:00
休診日     火曜日

 

講習会などの為、臨時で休診させていただく場合もございます。お電話にてご確認のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

【料金】
施術料 6,000円
初診料 2,000円

 

 

 

【アクセス】
〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5丁目7-7 津田ビル1F-A
TEL079-490-5955

JR加古川線神野(かんの)駅から徒歩5分
フーディーズ神野、ゴダイドラック神野店にむかって右隣のビル1階
駐車場1台(ビルに向かって右側の駐車場、左列4番目)

「子供が剣道の稽古で、左のアキレス腱を痛がっていたら」

2018.07.06 | Category: ふくらはぎの痛み

小学生の剣道をしている姿を観るにつけ、私たちの子供の頃と比べて、剣道の稽古量や試合数も増え、レベルがものすごく上がっている感じを受けます。

 

ただ、それに合わせて、ケガの量も増えてきています。

 

そのケガのなかでも、剣道の競技特性から、左アキレス腱の痛みを訴える子供も少なくないように思えます。

 

左アキレス腱の障害は、子供にとってその後の剣道人生にかかわりますので、注意して親御さんが管理する必要があります。

 

親御さんには、子供さんが左アキレス腱の痛みを訴えられたら、どんなケガの可能性があるのかを知っていただいて、早めに対処していただきたく、紹介させていただきます。

 


 

【アキレス腱断裂】

[症状]

アキレス腱が断裂した瞬間は、「後ろから蹴られた感じがした」「ボールが足にあたった感じがした」と表現することが多い。

また、アキレス腱が切れる「パチーン」とゴムがはじけた音を、周囲の人が聞き取れる場合があります。ちなみに、私も横で稽古していた先輩がアキレス腱を切った際に、この音は聞いたことがあります。

また、つま先立ちができない。特に左片足でのつま先立ちができないようになります。

カカトの後面の一番盛り上がっているところから2~6㎝上のあたり(写真の黄色い部分)にへこみがみられます。

 

[対処法]

手術と保存(手術せずに固定して自然に治す)のどちらか。基本的には、剣道を続けるのなら手術を選択することのほうが多いです。

アキレス腱断裂を、肉離れや捻挫などと専門家でも間違って診断することがあります。納得いかなければ、病院を変えるかエコーやMRIなどの画像診断による精密検査を受けてください。

 

【アキレス腱炎】【アキレス腱周囲炎】

[症状]

カカトの後面の一番盛り上がっているところから2~6㎝上のあたりに、痛み・腫れ・圧痛(押すと痛いこと)。

 

[対処法]

スポーツ直後は、炎症を起こし熱を持っているので、アキレス腱周辺をアイシング(氷で冷やす)してください。思い切って安静にして、稽古をしばらく休むことも必要です。

剣道の繰り返しの“蹴る”動作で、アキレス腱に細かい傷がつき、炎症を起こします。この細かい傷が、アキレス腱断裂の温床となりますので、軽く見ないで対処してください。

 

【腓腹筋断裂】

[症状]

いわゆる“ふくらはぎの肉離れ”。

踏み込んだ時に突然の痛みが、ふくらはぎに出ます。

足の甲を上げたり下げたりすると、肉離れの部分に痛みがでます。

ひどい場合には、ふくらはぎの筋肉に“へこみ”“内出血”が出現。

 

[対処法]

アキレス腱断裂と診断を間違いやすく、治るのに時間がかかる症状です。自分での判断は避けていただいて、専門医に相談または精密検査を受けることをおすすめします。

 

【踵骨骨端症(セバー病/シーバー病)】

[症状]

10歳前後の男児におおくみられ、カカトの腫れ、圧痛(押すと痛いこと)。過激な運動後に出ることが多く、カカトの痛みのため、つま先歩きになることがあります。

発育中の子供にとって、骨が成長するカカトの骨の端は柔らかく弱い。その部分にアキレス腱が付いているため、激しい運動でアキレス腱によって引っ張られ、血流障害や炎症が起こります。

 

[対処法]

基本的には、安静。治るまでに、1~数年かかりますが、治った後の状態は良好です。テーピングやサポーターでアキレス腱やカカトに負荷を和らげる工夫をしてみてください。

 

【踵骨裂離骨折】

[症状]

カカトの腫れ、圧痛(押すと痛いこと)。かなり稀な骨折。アキレス腱の急激な引っ張りにより、カカトの骨が上方にはがれる。

 

[対処法]

自然治癒見込めないため、手術による固定。

 


 

【まとめ】

私が小学生の時、剣道同級生がアキレス腱断裂をしました。剣道が強い友達でしたが、しばらくは思うように動けず、苦しんでいた思い出があります。

最初にも申しましたが、左アキレス腱の障害は、子供にとってその後の剣道人生にかかわります。

子供は痛みを訴えないこともありますので、普段から親御さんが子供さんを観察してみてください。

左足を痛そうにしていたり、引きずって歩いているようでしたら、親御さんが専門医に相談や精密検査を受けさせてあげてください。総合病院や整形外科などを受診して、1件で納得がいかないようでしたら他の専門家に相談するなど、妥協せずに管理してあげてください。

 

 

もし、お子さんの左アキレス腱の症状に対して、判断に迷われるようでしたら、『接骨鍼灸院じんぎゅう』にご相談ください。精密検査が必要なのか、当院で診れる状態かを判断させていただきます。

次世代に剣道を繋げていくためにも、しっかり見させていただきます。

 

柔道整復師・鍼灸師 久木崇広 監修


完全予約制となっております。事前に電話もしくはネットにて、ご予約をお願いいたします。

 

ご予約は、電話番号 079-490-5955 よりお願いいたします。

治療中のため、電話にでられない場合もございます。折り返しお電話させて頂きますので、お手数をおかけしますが、お名前とお電話番号を留守電へお願いいたします。

 

ネット予約は、ホームページhttps://sekkotsushinkyu-jingyu.com/ よりお取りください。

 

 

【診療時間】
月曜日~土曜日 11:00~21:00
日曜日     13:00~19:00
休診日     火曜日

 

講習会などの為、臨時で休診させていただく場合もございます。お電話にてご確認のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

【料金】
施術料 6,000円
初診料 2,000円

 

 

 

【アクセス】
〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5丁目7-7 津田ビル1F-A
TEL079-490-5955

JR加古川線神野(かんの)駅から徒歩5分
フーディーズ神野、ゴダイドラック神野店にむかって右隣のビル1階
駐車場1台(ビルに向かって右側の駐車場、左列4番目)

「朝から腰が痛い!そんなお母さんに知ってほしい3つのこと」

2018.07.02 | Category: 腰痛

家族のだれよりも早起きして、家族のお世話をされるお母さん、

 

毎日、本当にご苦労様です。

 

そんなお母さんが、朝に目が覚めて起き上がろうとすると、

 

「う~、イタタ・・・」

 

と腰をかばいながら、ノロノロとしか動けなかったことはないですか?

 

特に朝は、腰が痛くても、家事をするためにお母さんは動かないといけない。

 

そんなお母さん方に、腰痛に対して、どんな不安や思いがありますか?とお聞きすると、

 

「痛そうに動いていたら、家族に気を使わせてしまうのは嫌やね。」

「痛いのに、動いたら余計に腰の痛みがひどくならないかな?」

「腰の痛みがひどくなって動けなくなったら、家族に迷惑がかかってしまうので、避けたいな。」

 

などなど、家族思いの返答が多いですね。

 

私としては、そんなに抱え込ますに、ちょっとぐらい痛いことを家族にアピールして、家事を手伝ってもらいたいところなのですが・・・。

 

家事は、ある意味お母さんの“聖域”なので、入れないし入ってほしくないところかもしれません。

 

お母さんは朝から腰が痛くても、休めない・頼れない・倒れることができない。そうなると、腰痛とはうまいこと付き合っていくしかないですね。

 

ということですので、腰痛とうまく付き合っていくための考え方や対処法を、いくつかご紹介させていただきます。

 


【動くことを怖がらない】

 

「腰が痛いのに動くと、余計にひどくなるじゃない?」

 

というような不安があるかもしれません。

 

しかし、日本整形外科学会が腰痛に対する科学的根拠の高い研究論文を多数吟味してまとめた「腰痛診療ガイドライン」によると、

 

「腰に痛みがあっても、痛みに応じて普通に日常活動を行うほうが、腰の痛みや動きが改善されやすい」

 

とされています。かえって、安静にしているほうが治りや動きがわるくなる報告がされています。

 

ですから、目覚めたときに「痛いのに、動いたら余計に腰の痛みがひどくならないかな?」と心配されずに、むしろ動いてもらうほうが改善されると証明されていますので、安心して動いてください。

 

ただし「痛みに応じて」ということなので、痛みと相談しながら動ける範囲で動いてくださいね。動くことを怖がらなくてもいいですが、慎重に!

 

 

【家事による腰への負担と対処法】

 

寝起きに腰が痛くても、動いて大丈夫ということですが、寝起きすぐに行う家事というものがどれぐらい腰に負担をかけているのでしょうか?

 

まず、家事に多い姿勢は?と考えてみると、台所での調理・掃除機をかける・お風呂掃除などなど、前かがみの作業がおおいですよね。そんな前かがみが腰に与える負担は、

 

前かがみの姿勢は、普通に立っているより、
1.5倍負担up!

 

荷物をもって前かがみ姿勢は、普通に立っているより、
2.2倍負担up!

 

ということがわかっています。正直、家事をするのに前かがみは避けられないので、

 

 

①前かがみの時は、足幅を広めにとって身体を安定させる。

×両足の間の面積狭いより、

     

両足の間の面積が広いほうが安定性が良くなります。

足元の安定性が良くなれば、上半身がブレることが減り、腰への負担が軽減されます。

 

 

②かがむ時は、腰だけで曲げずに膝をまげてかがむ。

×膝がのびた状態で持ち上げるより、

      

膝をまげてしゃがみこんでの持ち上げの方が、腰への負担が軽減。

 

 

 

③かがんで荷物を持ち上げるときは、なるべく身体に引き付けてから持ち上げる。

×体から離して持つと、腰への負担が増加。

      

身体に引き付けて持つと、腰への負担が軽減。

 

ということをやっていただいて、腰への負担を最小限にしましょう。

 

 

 

【腰が痛いときの起き上がり方】

 

「朝ね、腰が痛くて、ふとんからどう起きていいのかわからなくなる・・・。」

 

と訴えられる、寝起きの腰痛で悩むお母さんがいらっしゃいました。

 

普段何気なく無意識でできている日常の動作も、身体が痛むと途端にどう動いていいのかわからなくなる時があります。

 

実際に私も腰痛ではないのですが、膝をひどく痛めたときに階段を降りようとして、足ってどうやってあげるんだったけ?どちらの足から踏み出せばいいの?とわからなくなり、階段前で立ちすくんだことがありました。

 

ということなので、目覚めて腰が痛くてもパニックにならないように、あらかじめ知っておかれたほうが良いですね。

 

 

腰に負担の少ない起き上がり方

(仰向け状態で寝ているとして)

膝を曲げる

     

膝を左右どちらかにたおす。

同時に(腰をねじらないように)肩から腰を一直線に保つように横を向きます。

     

肘や腕で、身体を支えて起き上がる。

 


 

【まとめ】

朝から忙しいお母さんにとって、目覚めた瞬間からの腰痛は、焦りや不安を感じることが多いと思われます。

「備えあれば憂いなし」「恐怖は常に無知から生じる」という格言があります。あらかじめ、腰痛に対する知識を知っていただくことで、お母さん方の焦りや不安がやわらぐ材料にしていただきたいです。

 

それでも、不安が続くようでしたら、「接骨鍼灸院じんぎゅう」にご相談ください。家族のために一所懸命なお母さんを応援させていただきます。

柔道整復師・鍼灸師 久木崇広 監修


完全予約制となっております。事前に電話もしくはネットにて、ご予約をお願いいたします。

 

ご予約は、電話番号 079-490-5955 よりお願いいたします。

治療中のため、電話にでられない場合もございます。折り返しお電話させて頂きますので、お手数をおかけしますが、お名前とお電話番号を留守電へお願いいたします。

 

ネット予約は、ホームページhttps://sekkotsushinkyu-jingyu.com/ よりお取りください。

 

 

【診療時間】
月曜日~土曜日 11:00~21:00
日曜日     13:00~19:00
休診日     火曜日

 

講習会などの為、臨時で休診させていただく場合もございます。お電話にてご確認のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

【料金】
施術料 6,000円
初診料 2,000円

 

 

 

【アクセス】
〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5丁目7-7 津田ビル1F-A
TEL079-490-5955

JR加古川線神野(かんの)駅から徒歩5分
フーディーズ神野、ゴダイドラック神野店にむかって右隣のビル1階
駐車場1台(ビルに向かって右側の駐車場、左列4番目)

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

アクセス情報

所在地

〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5-7-7 津田ビル1F-A

駐車場

1台あり

当院に向かい右側に駐車場がございます。駐車場入り口より、左列4番目が当院の駐車スペースとなっております。

休診日

水曜日・日曜日

予約について

当院は完全予約制となっております。

治療中は電話対応ができない場合もございます。留守番電話へお名前・電話番号・診察番号をご伝言ください。後ほど折り返しご連絡いたします。
ホームページからネット予約も出来ますのでご利用ください。