- Blog記事一覧 -当院の活動 | ひさき鍼灸整骨院の記事一覧

当院の活動 | ひさき鍼灸整骨院の記事一覧

赤ちゃんの夜泣き解消法:理由と対処法を知って安眠を手に入れよう

2024.01.21 | Category: 当院の活動,生活習慣,疲労,睡眠

 

 

 

 

産後、まもない20代の女性の方が、腰痛をきっかけに来院されました。

子育ての状況をお聞きしていると、夜泣きが始まって、睡眠が不足しているとのこと。

出産や子育てによって疲労した体を回復させるためには、睡眠をとることが必要です。

そこで今回は、赤ちゃんが夜泣きをする理由とその対処法について紹介させていただきます。

このブログを読んでいただくことで、赤ちゃんの夜泣きを緩和させて、お母様方の睡眠を確保できます。

 

 

 

赤ちゃんが夜泣きをする理由

 

 

 

赤ちゃんの夜泣きは、一般的に、生後3~6か月頃までがピークで、それ以降は、徐々に減少します。

赤ちゃんの夜泣きは、さまざまな原因があります。

以下で一般的な理由を紹介していきます。

 

おなかがすいている

赤ちゃんは、急激な成長によって、エネルギーの消費が激しい。

そのことで、夜間におなかが空いた場合。

 

おむつの交換

おむつがぬれていたり、汚れていたりすることで、赤ちゃんが不快に感じた場合。

 

眠気や疲れ

赤ちゃんは、1日の半分を睡眠に費やし、長時間、起きていることができません。

眠気や疲れがたまった場合。

 

不快な環境

寝ている布団が不快に感じたり、部屋が暗すぎたり明るすぎたり、温度が高すぎたり低すぎたりするなど、赤ちゃんにとって環境が快適でない場合。

 

不安や孤独感

赤ちゃんは、孤独や不安を感じ、親の存在を求めた場合。

 

体の不快感

体調の不良や歯が生えてくるなど、体自体に不快感を感じた場合。

 

強い刺激

明るい光や大きな音など、強い刺激が赤ちゃんに入った場合。

 

 

こういった環境や赤ちゃん自身の変化によって、夜泣きは引き起こされます。

 

 

 

赤ちゃんの夜泣きへの対処法

 

 

赤ちゃんの夜泣きへの一般的なアプローチは、

・授乳またはミルクの提供

・おむつの交換

・快適な室内の環境の整備

・規則正しい寝かしつけ

・睡眠環境の見直し

・親の優しいタッチや声

・医師の相談

といったものがあります。

また、東洋医学の赤ちゃんの夜泣きへの対応では、「小児鍼(しょうにばり)」をおこないます。

鍼(はり)といっても、刺すわけではなく、ヘラや歯車のような道具を使い、体全体への低刺激のタッチをを加える治療法です。

 

 

 

この療法は、自宅にある道具を使っても、お母さん方が赤ちゃんに施すことができます。

やり方はとても簡単です。

その方法を以下で紹介していきます。

 

赤ちゃんの体の刺激を加える部位と順番

刺激する場所ですが、赤ちゃんを上向きで寝てもらい、おなか→胸→頭→腕の外側→足の外側 の順番で刺激して下さい。

それが終われば、うつ伏せになってもらい、後頭部→肩→背中→腰 の順番で刺激をして下さい。

 

刺激する道具

刺激する道具は、ドライヤーを用意してください。

まず、ドライヤーから優しい目の温風をだします。

ドライヤーを片手で持ち、もう片方の手で、ドライヤーの温風の温度と赤ちゃんの皮膚の温度を確認しながら、温風を各部位を順番に当ててください。

その際には、やけどには十分注意してください。

ドライヤーの代わりに、温めた手やスプーン、歯ブラシでさすって刺激を加えてもいいです。

 

刺激する時間

赤ちゃんはとても刺激に敏感です。

少しの刺激でも、体に反応がでます。

ですので、上向きで寝て体の前側を刺激を1分間、下向きで寝て体の後ろ側を刺激するのに1分間、合計2分間の刺激で十分です。

これを1日1回おこなってください。

数日、続けることで、効果があらわれます。

刺激を加え過ぎると、赤ちゃんが疲れてしまうので、短時間の刺激で収めてください。

 

 

 

まとめ

 

 

 

生まれたての赤ちゃんは、脳や体には何も情報が入っていない真っ白な状態です。

日々、成長するに従って、外部からのどんどん新しい情報が入ってきます。

それを処理できなくなるため、発熱したり夜泣きをしたりと、さまざまな症状がでるとも言われています。

それを和らげるためには、赤ちゃんの体に、短時間で優しい刺激することが有効です。

今回、紹介させていただいたことが、その助けになれば幸いです。

もしそれでも解消しない場合は、「小児鍼(しょうにばり)」をキーワードで鍼灸院を検索して、赤ちゃんへの施術をおこなっている鍼灸院に受診されることをおすすめします。

当院でも、今回のようなお悩みについての施術をおこなっております。

赤ちゃんへの施術は、地域の健康促進の一環として、無料でおこなっております。

施術時間は10分ほどで終わりますので、お気軽にご相談、ご連絡ください。

当院では、痛みに対して治療を施すことはもちろんのこと、患者様のお悩みや希望するご自身の将来像のことを、しっかりお聞きし共有させていただきます。

そして、患者様とともに問題を解決していく治療院を目指しております。

睡眠や疲労に関するブログも書いておりますので、参考にしていただければ幸いです。

夜中に何度も目がさめるのはなぜ?睡眠の質をたかめる対策とは

新生活によるストレスや疲労の症状を改善する方法

監修 柔道整復師 はり師 きゅう師 ひさき鍼灸整骨院 院長 久木崇広

症例発表をおこなってきました

2023.12.15 | Category: 当院の活動,治療について

 

先日、今年一年、治療の講習会を受けて、その総仕上げということで、学んだ治療方法をおこなった際の症例発表会がおこなわれました。

その今回の症例発表会で、私が発表させていただく機会を機会をいただきました。

 

当日は、治療の先生方の前でおこなうこともあり、緊張しましたが無事終了。

発表後には、先生方からたくさん質問をいただき、発表について興味を持っていただいたようです。

今回の症例発表するにあたって、解剖学や生理学、症例にまつわる論文を調べ、より深く知識を得ることができました。

 

 

症例の事例をあげるにあたって、ご協力いただいた多数の患者様に感謝を申し上げます。

そして治療方法をご指導いただいた先生方、またこういった症例発表をおこなう機会を設けて先生方に深く感謝を申し上げます。

 

 

また、ご清聴いただいた治療家の先生方からの、私の発表した内容に対するご意見も、新たな視点をいただきありがたかったです。

今回の学びを、また自院に持ち帰り、患者様により良い治療を提供していきます。

 

 

今回のは症例発表会を通じて、本当により治療が楽しくなりました。

そして、患者様のお体のお悩みにより応えるためにも、今年と同様に来年も治療を学び続けていきます。

 

監修 柔道整復師 はり師 きゅう師 ひさき鍼灸整骨院 院長 久木崇広

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

アクセス情報

所在地

〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5-7-7 津田ビル1F-A

駐車場

1台あり

当院に向かい右側に駐車場がございます。駐車場入り口より、左列4番目が当院の駐車スペースとなっております。

休診日

水曜日・日曜日

予約について

当院は完全予約制となっております。

治療中は電話対応ができない場合もございます。留守番電話へお名前・電話番号・診察番号をご伝言ください。後ほど折り返しご連絡いたします。
ホームページからネット予約も出来ますのでご利用ください。