- Blog記事一覧

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

Blog記事一覧

「五十肩に効くストレッチ3選」

2018.09.12 | Category: 肩こり

病院で五十肩と診断されて数か月。最初に比べると痛みはマシになってはきたけれども、なんかすっきりしない。朝起き始めから肩に痛みを感じて、家事をしないといけないのに一日の始まりから気分がどんよりしてしまいやる気がでないので、なんとかならないかの?とご相談いただきました。

 

五十肩について、病院で説明は受けられましたか?と質問させていただくと、詳しいことは聞いていないということでした。

 

ということでしたので、まず五十肩の痛みがひくまでにかかる期間は1~2年ほどかかり、時間をかけて根気よく取り組む必要が五十肩の症状の特性としてどうしてあることを。まず説明させていただきました。

 

また、五十肩は「急性期」「慢性期」「回復期」の3つの病期にわかれ、病期によって対応が変わってきます。

 

五十肩の発症後の痛みがきつい急性期(発症~4ヶ月ほど)の間は、基本的に肩の炎症がおさまるまで安静。

 

それ以降の「慢性期」「回復期」は、五十肩の痛みの原因となっている、肩の関節や筋肉・靭帯などの硬さをとるために積極的に動かしていく必要があり、今回ご相談を受けた場合ですと「慢性期」「回復期」にあたりますので、少しでも肩の早く痛みとり動きを回復させるためには、ご自身でも積極的に肩を動かしていかなければならないことも説明させていただきました。

 

しかし肩をやみくもに動かしても、五十肩の原因になっている所を動かせずなかなか効果はでません。

 

そこで、今回はご自身で肩へのセルフケアするために、自宅で簡単にできる五十肩用のストレッチをご紹介させていただきます。

 

この五十肩へのストレッチをしていただくことで、五十肩の痛みの原因となっている肩の関節や筋肉・靭帯などに柔軟性をつけ、痛みの軽減につなげることができます。

 

 


どこにストレッチをかけるかといいますと、

 

①胸

②肩の中

③背中

 

にストレッチをかけることが、五十肩へのリハビリとなります。

 

五十肩は特に腕を上にあげることに障害がでます。腕を上げることを邪魔をする肩回りの筋肉・靭帯は、解剖学上では特に肩関節の前・中・後に存在していますので、重点的に動かす必要があります。

 

①胸のストレッチ

肘を90度に曲げ、肩と同じラインで両腕を広げます。

肘を下げ、脇をしめるように胸を広げる。

10秒間ストレッチ2回をワンセットで、1日2~3回行ってください。

 

②肩の中のストレッチ

壁や柱に肘をかるくまげて手を付けます。

壁に腕をつけたままゆっくり前に体重をかける

10秒間ストレッチ2回をワンセットで、1日2~3回行ってください。

 

③背中のストレッチ

壁に少し離れて立ち、壁に両手をつける

片手を斜め上に伸ばし、上体を横に倒します。

10秒間ストレッチ2回をワンセットで、1日2~3回行ってください。

 

 

肩に痛みがあると、どうしても動かさなくなります。そうすると関節や筋肉が固まり、かえって五十肩による痛みがきつくなります。ですから、肩の前・中・後をバランスよくストレッチかけることで、肩の柔軟性や血流を良くし回復につなげることができます。

 

 

それでも五十肩の痛みが軽減しないようでしたら、『接骨鍼灸院じんぎゅう』にご相談ください。日常生活に少しでも支障をきたさないようお手伝いさせていただきます。

柔道整復師・鍼灸師 久木崇広 監修


ご予約は、電話番号 079-490-5955 よりお願いいたします。

ネット予約は、ホームページよりお取りください。https://sekkotsushinkyu-jingyu.com/

治療中のため、電話にでられない場合もございます。折り返しお電話させて頂きますので、お手数をおかけしますが、お名前とお電話番号を留守電へお願いいたします。

完全予約制となっております。事前に電話もしくはネットにて、ご予約をお願いいたします。

【診療時間】
月曜日~土曜日 11:00~21:00
日曜日     13:00~19:00
休診日     火曜日

講習会などの為、臨時で休診させていただく場合もございます。お電話にてご確認のほど、よろしくお願いいたします。

【料金】
施術料 6,000円
初診料 2,000円

【アクセス】
〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5丁目7-7 津田ビル1F-A
TEL079-490-5955

JR加古川線神野(かんの)駅から徒歩5分
フーディーズ神野、ゴダイドラック神野店にむかって右隣のビル1階
駐車場1台(ビルに向かって右側の駐車場、左列4番目)

「高齢者の方の不眠対策」

2018.09.06 | Category: 睡眠

お仕事を退職された後や子供さんが就職や結婚されてひと段落される年代の方から、ご相談を受ける身体の不調の一つが睡眠障害です。

 

以前に比べて寝つきが悪く、トイレに行くために何度も起きるので、目が覚めてしまって寝むれなくなり、日中がぼーっとしてしまったり、しんどくなったりするので、どうにかできないかとご相談を受けます。

 

不眠に対しての私の最近体験したことといえば、先日東京まで深夜バスで片道8時間を往復しました。車中ではウトウトするぐらいでしか眠ることができず、東京ついたころにはだるい上に、日中の思考能力がおちてしんどい思いをしました。久しぶりに、睡眠が短く浅いとこんなにつらいものかと体験しました。

 

その不眠が毎日であるなら、ホントに毎日肉体的にも精神的にも辛いはずです。

 

そこで今回は、高齢者の方へ不眠対策をご紹介させていただきます。

 

このことを知っていただくことで、不眠による苛立ちや不調・不安を軽減することができます。

 


【不眠の原因】

退職や子育て終了後にどうしても起こってしまうのが、「生活リズムの乱れ」です。この乱れこそが不眠の原因となります。

 

仕事をしているときや子育てしているときには、毎日同じ時間に起きて、仕事に行く・ご飯を作るといった活動をして、昼間は仕事をする・掃除洗濯をし、夜は次の日のことも考えて同じ時間に寝るといった感じで、否応なくリズムが作られます。しかしそれから解放されますと、せかされることもなくなるため、寝る時間起きる時間が乱れ、活動量も減ります。

 

そのことで脳にある体内時計や細胞にある時間遺伝子が、生活リズムが毎日違うことで、起きるか寝るか支持するのに迷い、また活動量が減りあまり疲れないことで、睡眠により疲れをとろうとする脳からの命令が活発でなくなり不眠につながります。

 

例えば、夏の暑さで熱中症になると危ないと思い運動を控えて、家の中でこもりっきり、たった1ヶ月生活リズムが変化しただけで不眠を訴えられる方も、この夏に実際いらっしゃいました。

 

ですから生活リズムを整えることは、脳や細胞からの睡眠要求を高めてくれます。

 

【生活リズムを整えるポイント】

①太陽光にあたる

「メラトニン」といわれる物質が脳より分泌されることで、眠りを誘い身体の体内時計をリセットしてくれます。

睡眠にとっては非常に重要な物質である「メラトニン」は、脳で太陽光を浴びた15時間後に出来上がるように身体がプログラムされています。

ですから、朝起きたときにカーテンをあけ、十分な太陽の光を浴びることは、晩に睡眠につくための準備をすることにとなりますので、大変重要となります。

 

 

②朝食を同じ時間にしっかりとる

朝・昼・晩の食事の中で、朝食が体内時計を整えるのに一番強力であることが報告されています。

体内時計を整えることで、起きる時間や寝る時間を的確に身体に命令することができます。

漠然と朝食をとるのではなく、同じ時刻に取る必要があります。同じ時刻に朝食をとることを身体に刻むことで、朝食の胃時間前から胃腸の動きが活発になり、目覚めが良くなります。

 

③同じ時刻に起床する

同じ時刻に朝食をとるためには、同じ時刻に起きなければいけません。

平均睡眠時間は、約6時間といわれています。ですから起きる時間、起きやすい時間から逆算して就寝時間を決めてください。

 

【まとめ】

退職や子育てから手が離れる際の生活リズムが変化するとき、いかにその変化を整えるかに、質の良い睡眠が取れるかどうかにかかってきます。

また将来的にも質の良い睡眠がとれるようになると、認知症になるリスクが減るという報告がされています。

今回ご紹介させていただいた高齢者の方の睡眠対策は、結局の所は朝が勝負ということになります。

これまで忙しくされていた方にとっては、朝ゆっくりできるということが、何よりもぜいたくなことで、ついついその日によって活動リズムが違ってしまうと思います。

どうしても朝が動く気がおきてこないようでしたら、寝る前に次の日になにをするか簡単で結構なので、書き出してみてください。目的や目標をかきだすと、不思議とそれをするために動こうとして、朝の動きが変わってきますよ。

 

 

それでも不眠が続くようでしたら、『接骨鍼灸院じんぎゅう』にご来院ください。睡眠の質を上げるお手伝いをさせていただきます。

柔道整復師・鍼灸師 久木崇広 監修


ご予約は、電話番号 079-490-5955 よりお願いいたします。

ネット予約は、ホームページよりお取りください。https://sekkotsushinkyu-jingyu.com/

治療中のため、電話にでられない場合もございます。折り返しお電話させて頂きますので、お手数をおかけしますが、お名前とお電話番号を留守電へお願いいたします。

完全予約制となっております。事前に電話もしくはネットにて、ご予約をお願いいたします。

【診療時間】
月曜日~土曜日 11:00~21:00
日曜日     13:00~19:00
休診日     火曜日

講習会などの為、臨時で休診させていただく場合もございます。お電話にてご確認のほど、よろしくお願いいたします。

【料金】
施術料 6,000円
初診料 2,000円

【アクセス】
〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5丁目7-7 津田ビル1F-A
TEL079-490-5955

JR加古川線神野(かんの)駅から徒歩5分
フーディーズ神野、ゴダイドラック神野店にむかって右隣のビル1階
駐車場1台(ビルに向かって右側の駐車場、左列4番目)

 

「五十肩のせいで夜が眠れない。その原因と対策」

2018.09.03 | Category: 肩こり

五十肩は、何をするにしても痛みにより制限されて、気持ちが憂鬱になる症状です。

 

その五十肩の症状で悩まされることの一つに、夜寝ようとすると痛みがきつくなる、いわゆる“夜間痛”があります。

 

この症状だけでもなんとしてほしいと訴えられるかたもいらっしゃるほど、痛み+睡眠不足はつらい。

 

そのように訴えられる方は、顔色も悪く声もか細くなりホントにつらいのがうかがえるので、何とかしなければと治療により熱が入ります。

 

しかし五十肩で夜間痛がでる場合は、肩に炎症が起きているので、おさまるまではどうしても時間がかかります。

 

治療することで、その期間を短縮するようにもっていきますが、少しでも早く回復させるのは、しっかりした睡眠をとり自己回復能力を上げる必要もあります。

 

そこで今回は、五十肩による夜間痛で寝られない方に、睡眠をとりやすくする方法をご紹介させていただきます。

 

このことを知っていただくことで、五十肩による夜間痛を抑え睡眠をとれるようになり、回復を早めることができます。

 


五十肩による夜間痛を減らすためには、

 

「寝るときに痛みの少ないポジションをとってもらう」

 

ことです。

 

五十肩による夜間の痛みの原因については、肩を支えている筋肉や靭帯が硬くなっている上に、伸ばされねじれることで痛みが発生しています。ですから、肩の筋肉や靭帯に負担をかけないで睡眠をとる工夫が必要になってきます。

 

普段の生活をおこなうために、五十肩の夜間痛がでる炎症期の治療法として、三角筋やテーピングなどで腕を釣り上げて、肩周りの負担を減らすことで痛みが軽減させるという方法をとっています。この方法は、痛みを減らすためにかなり効果があります。

 

睡眠の時にも同様に、腕の重みや方向をコントロールすることで痛みを軽減することができます。その方法としては、

 

【仰向き(上向き)で寝る場合

肩の下から肘の下にクッションや枕を置き、胸からお腹にもクッションを置き抱えるように寝る。

 

【横向きで寝る場合】

痛いほうの方の肩を上に向け、大きめのクッションや布団を丸めたもの上に痛いほうの腕を置き

 

肩の痛みが少ない寝るポジションが決まらないと、イライラしてますます眠れなくなります。

 

寝るときに迷うことなくポジションをとることで、安心感もでて寝つきが良くなります。

 

寝るポジショニングだけでは不安や眠れないようでしたら、痛み止めや睡眠導入剤を使ってください。

肩は痛みを感じるセンサーが多い部分でもあります。痛みに敏感になっている神経の興奮をいったん抑える必要もあります。また、睡眠を十分とることで、身体の自己回復力も上がります。肩に負担のかからないポジションで寝る方法と併用しておこなってみてください。

 

 

それでも、肩の痛みで夜が眠れず辛いのでしたら、『接骨鍼灸院じんぎゅう』にご来院ください。五十肩の憂鬱をのぞくためお手伝いさせていただきます。

柔道整復師・鍼灸師 久木崇広 監修


ご予約は、電話番号 079-490-5955 よりお願いいたします。

ネット予約は、ホームページよりお取りください。https://sekkotsushinkyu-jingyu.com/

治療中のため、電話にでられない場合もございます。折り返しお電話させて頂きますので、お手数をおかけしますが、お名前とお電話番号を留守電へお願いいたします。

完全予約制となっております。事前に電話もしくはネットにて、ご予約をお願いいたします。

【診療時間】
月曜日~土曜日 11:00~21:00
日曜日     13:00~19:00
休診日     火曜日

講習会などの為、臨時で休診させていただく場合もございます。お電話にてご確認のほど、よろしくお願いいたします。

【料金】
施術料 6,000円
初診料 2,000円

【アクセス】
〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5丁目7-7 津田ビル1F-A
TEL079-490-5955

JR加古川線神野(かんの)駅から徒歩5分
フーディーズ神野、ゴダイドラック神野店にむかって右隣のビル1階
駐車場1台(ビルに向かって右側の駐車場、左列4番目)

 

「夏に疲れで肩が重だるいときに効くツボ3選」

2018.08.31 | Category: 肩こり

夏も終わりかけて、やっと出てこれたとおっしゃりながら来院された方に、今年の夏はどうされていましたか?とお尋ねすると、

 

「外出ようと玄関開けた瞬間、日差しがきつくて、目がチカチカしてまた家の中に戻った日もあったわ。今年の夏は暑くて家の中にとじこもってもた」

また、

「家でテレビ見てるしかなくて、動いてないせいもあるのかな、肩が重だるいし、なんか寝つきも悪いから、こらあかんと思ってきてん」

 

という暑さのせいで引きこもってしまった結果、肩まわりの筋肉が張って辛くなり、しかも睡眠障害もでてしまったという回答をいただきました。

 

確かに今年の夏は暑すぎで、下手に外出すると熱中症になり、命の危険もあったので、外出をひかえたの正解だと思います。

 

そのような理由で活動量が減って、身体を動かさないために、筋肉や関節が固まり、しかも今回の場合はテレビを見続けて猫背姿勢が続き、肩まわりの筋肉が固まって辛くなるのも無理ないですよね。

 

まだまだ、残暑も厳しそうですので、当分は活動が普段どおりできず自宅待機の日が続くと思います。

 

そこで今回は、肩周りの筋肉の張りを和らげるのに効くツボを3つ紹介させていただきます。

 

これを知っていただくことで、家の中でテレビを見ながらでも、肩周りの筋肉の張りを緩め、夏を乗り切ることができます。

 

 


【ツボの効果】

夏は活動量が減る、クーラーにあたる、冷たいものを食べるといったように身体が冷えてしまいます。東洋医学的には冷えは、気の流れや血流を悪くしてしまいます。ツボを押すことで、気を通し血流をよくすることで、身体の辛い部分を治していきます。

 

実際、背中やお腹、腰などを触ってみてください、結構冷たくなっています。暑い暑いと思っていても、身体は案外冷えています。それを解消するために、特に肩周りの筋肉の張りに効果があるツボを今回は3つあげていきます。

 

 

【肩の張りに効くツボ3選】

肩井(けんせい)

首の真ん中を頭のほうから下へ下ろしていくと、首の骨の終わりぐらいに高くなっているの骨があります。

そのの骨から肩を外側になぞって肩が終わりかけの部分にポッコリと盛り上がっているの骨があります。

そのを結んだ線の丁度真ん中の部分のツボが「肩井(けんせい)」になります。

 

支正(しせい)

小指側の手首の外側しわの部分であるから、小指側の肘の外側の骨のとがった部分を結んだ線の丁度真ん中の部分のツボが「支正(しせい)」になります。

 

合谷(ごうこく)

親指の骨と人差し指の骨が、手の甲で交わる部分が「合谷(ごうこく)」になります。

 

 

肩周りの筋肉に張りが出ることで、身体を動かす・休ませるといった自動的に切り替わる自律神経の動きが悪くなります。肩の筋肉の張りから睡眠障害がでて、しまうのはこの体のシステムに支障がでてしまったためです。

 

肩が張ってしんどいなと思った時には、今回紹介させていただいたツボを押してみてください。家にいながら、簡単に肩周りの張った筋肉を緩めることができますよ。

 

 

それでも肩の張りが取れないようでしたら『接骨鍼灸院じんぎゅう』にご来院ください。残りの夏をのり越えるためにお手伝いさせていただきます。

柔道整復師・鍼灸師 久木崇広 監修

 

 


ご予約は、電話番号 079-490-5955 よりお願いいたします。

ネット予約は、ホームページよりお取りください。https://sekkotsushinkyu-jingyu.com/

治療中のため、電話にでられない場合もございます。折り返しお電話させて頂きますので、お手数をおかけしますが、お名前とお電話番号を留守電へお願いいたします。

完全予約制となっております。事前に電話もしくはネットにて、ご予約をお願いいたします。

【診療時間】
月曜日~土曜日 11:00~21:00
日曜日     13:00~19:00
休診日     火曜日

講習会などの為、臨時で休診させていただく場合もございます。お電話にてご確認のほど、よろしくお願いいたします。

【料金】
施術料 6,000円
初診料 2,000円

【アクセス】
〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5丁目7-7 津田ビル1F-A
TEL079-490-5955

JR加古川線神野(かんの)駅から徒歩5分
フーディーズ神野、ゴダイドラック神野店にむかって右隣のビル1階
駐車場1台(ビルに向かって右側の駐車場、左列4番目)

 

初期の変形性膝関節症の方にしてほしいこと

2018.08.30 | Category: 膝の痛み

特に思い当たる原因もないのに段々と膝が痛くなって、整形外科で診てもらうと、

 

「軟骨がすりへってますね、手術するほどではないけど、ひざの骨に変形がみられます」

 

と初期の変形性膝関節症と診断され、膝にヒヤルロン酸の注射をうつか、シップや痛み止めをだされることが多いです。

 

でもこの処方だけでは、なかなかひざの痛みが取れず効果がでないこともあるので、どうしたらいいのかと相談をうけます。

 

膝が痛いと何がお困りになりますか?とおききすると、

 

「いままでできていた家の事が、膝の痛みでスムーズにできなくなってイライラする」

「歩くと膝が痛くなるので外出する意欲がなくなるわ」

「このまま痛みがきつくなって、歩けなくなるのが怖い、かといって手術は嫌やわ」

 

というような日常生活への支障や不安を訴えられます。

 

そこで今回は初期の変形性膝関節症と診断を受けて膝の痛みにお困りの方に、簡単にできる膝の変形の進行を緩やかにして痛みを減らす方法をご紹介させていただきたいと思います。

 

このことを実践していただくことで、膝の痛みを減らし、日常生活をスムーズにおこなうことができます。

 

 


【初期の変形性膝関節症について】

「膝の骨が変形してしまった部分はもとには戻りませんが、膝周りの筋肉を鍛え柔らかくすることや膝への負担を減らす工夫で、まだ初期なら変形の進行を緩やかにして痛みを減らすことができます」

 

と私はお伝えしております。

 

実際、診させていただくと、骨の変形が原因というよりは、膝の痛みのために活動量がへり、かえって膝周りの筋肉の不足や硬さを招くといった悪循環や、普段の膝の使い方が問題であることが多いです。

 

 

【膝へのアプローチ】

「立っているだけで、体重の3倍」

「歩いたり、階段の上がり降りで、体重の7~8倍」

もの負担が膝にかかります。この膝への負担に耐える工夫のポイントは3つあります。

 

①膝の負担を分散する

杖を使用することで、痛いほうにかかる負担を約30%軽くすることができます。

つま先が外に向いて歩くことで、膝の内側に負担がかかり痛みがでます。つま先を前にまっすぐ向けて歩くことで、膝の内外へ均等に負担をかけることができます。

 

②膝を筋肉で支える

太ももの内側の筋肉を鍛えることで、膝関節の安定性が増します。その筋肉トレーニング方法は、

椅子に腰かけて、枕か丸めたタオルを膝の間に挟みます。

枕か丸めたタオルをつぶすように、膝の内側に力を入れて、5秒間保ちます。

この動作を左右10回繰り返し、1日2回ほどを目安にやってみてください。

 

 

③膝の動きを柔らかくする

太ももの裏にストレッチをかけることで、膝の動きに無駄な力がかかるのを防ぎます。

椅子に腰かけて、片方の膝を痛みのない範囲で伸ばし、もう片方の膝をまげて身体を支えます。

足先を身体の方に向けるように上にあげ、身体を前にゆっくり倒します。膝の裏が伸びているイタ気持ちい感じの所で10秒止めます。

この動作を左右2回ずつ繰り返し、1日2回ほどを目安にやってみてください。

 

 

膝の骨の変形が進行し痛みがでるということは、つまるところ膝関節の骨同士がこすれあうことで起こります。

 

ですから、膝の骨の周りに柔軟で強い筋肉によってクッションを付けて、膝の関節がなるべくこすりあわないように、身体を作ることで初期の変形性膝関節症であるなら対応することができます。

 

それでも膝の痛みが取れないようでしたら、『接骨鍼灸院じんぎゅう』にご来院ください。膝に痛みをとって普通の日常生活を送れるようにお手伝いさせていただきます。

柔道整復師・鍼灸師 久木崇広 監修

 


ご予約は、電話番号 079-490-5955 よりお願いいたします。

ネット予約は、ホームページよりお取りください。https://sekkotsushinkyu-jingyu.com/

治療中のため、電話にでられない場合もございます。折り返しお電話させて頂きますので、お手数をおかけしますが、お名前とお電話番号を留守電へお願いいたします。

完全予約制となっております。事前に電話もしくはネットにて、ご予約をお願いいたします。

【診療時間】
月曜日~土曜日 11:00~21:00
日曜日     13:00~19:00
休診日     火曜日

講習会などの為、臨時で休診させていただく場合もございます。お電話にてご確認のほど、よろしくお願いいたします。

【料金】
施術料 6,000円
初診料 2,000円

【アクセス】
〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5丁目7-7 津田ビル1F-A
TEL079-490-5955

JR加古川線神野(かんの)駅から徒歩5分
フーディーズ神野、ゴダイドラック神野店にむかって右隣のビル1階
駐車場1台(ビルに向かって右側の駐車場、左列4番目)

アクセス情報

所在地

〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5-7-7 津田ビル1F-A

駐車場

1台あり

当院に向かい右側に駐車場がございます。駐車場入り口より、左列4番目が当院の駐車スペースとなっております。

休診日

水曜日・日曜日

予約について

当院は完全予約制となっております。

治療中は電話対応ができない場合もございます。留守番電話へお名前・電話番号・診察番号をご伝言ください。後ほど折り返しご連絡いたします。
ホームページからネット予約も出来ますのでご利用ください。