- Blog記事一覧 -年末年始の休息、腰痛の罠:新年のスタートに備える対処法

年末年始の休息、腰痛の罠:新年のスタートに備える対処法

2024.01.06 | Category: 予防,体操・ストレッチ,日常生活の動作,疲労,筋肉痛,腰痛

 

40歳代女性の方が、新年の仕事始め前日に、腰の痛みで来院されました。

年末年始の過ごし方をおうかがいすると、年末に掃除をしたり、正月に料理はしたものの、どこにも行かずに家の中でゴロゴロ過ごしていたと。

実家が寒かったので、ストーブの横でじっと丸まって寝ていて、目が覚めて起きあがろうとしたら腰が痛くて動けなかったそうです。

ご本人は、無理は全くしていないのになんで腰が痛くなってしまったのかわからないと首をひねっていました。

当院では、このように年末年始の長期の休みで体をゆっくり休めたはずなのに、いざ仕事をしようとしたら腰痛が発症したという訴えをよくお聞きします。

仕事始めから腰痛なのは、思うように動けないことが困るのはもちろん、気持ちもくじかれます。

そこで今回は、ゆっくり休んだはずなのに腰が痛くなる理由とその対処法について紹介させていただきます。

このブログを読んでいただくことで、腰痛を解消して、スムーズに今年のスタートをきれます。

 

 

 

長期休暇の静養で腰痛が引き起こされる理由

 

2023年から2024年にかけての年末年始の休暇は、平均、5日から9日間あったとされています。

また、年末年始の過ごし方の調査では、約80パーセントは「自宅ですごす」という回答がされています。

つまり、年末年始は、仕事で、出勤して、働いて、帰宅するなどといった体に刺激が加わる活動がなくなり、安静な生活を送られる方が多いかと思います。

しかし、こういった長期の休暇によって、自宅での安静な生活は、「廃用症候群」といわれる状態を引き起こす可能性があります。

「廃用症候群」は、別名「生活不活発病」ともいわれ、体を長期間の安静状態にしたり運動の量の減少によって体や精神活動するための機能が低下してしまうことです。

特に、「廃用症候群」よって、日常生活での活動量が低下すると、筋肉量や骨密度も低下し、運動機能が著しく低下します。

「廃用症候群」により、1日安静に過ごすと筋力が1~3%低下、1週間安静に過ごすと筋力が10~15%も低下します。

筋力が落ちると、体が思うように動かせなることから、気持ちの落ち込みにも発展します。

「廃用症候群」による筋力低下を取り戻すためには、安静にした日数の3倍の時間を活動する必要があります。

つまり、正月休みの過ごし方によっておこった「廃用症候群」によって、この腰痛は発症したのです。

では、なぜ「廃用症候群」によって、特に腰痛が引き起こされるのか?

それは、体の中で最も筋力が集中しているのが、腰周辺だからです。

腰は、体の中心にあり、体を前後に倒したり、ひねったりする役割をします。

また、腰は体の重心点にあり、立って二足で歩行をする人間にとって、上半身と下半身をつなぐ重要なポイントです。

ですので、人間が日常生活を送る上で、腰の周辺には、人間の体の中で太く強力な、腰の深部・太もも・お尻・筋肉が必要です。

これらの筋肉の低下で、腰を支えることや動かすことができず、腰痛を引き起こしてしまうのです。

 

 

 

長期休暇の静養で引き起こされる腰痛への対処法

 

「廃用症候群」によって、腰を支える周辺の筋力の低下は、仕事に復帰して、普段の日常生活を送ることで、徐々に復帰していきます。

しかし、安静にしていたことで、筋肉への血流が低下していることから、それらの筋肉の硬くなっています。

ですので、腰周辺の筋肉にストレッチを加えることで、柔軟性を上げていく必要があります。

その方法を以下で紹介させていただきます。

 

腰の深部の筋肉へのストレッチ

左の足を前にして片ひざ立ちにする

 

 

体を前に倒して左足に体重を移動させながら両手を前につけて、20秒間、右の股関節を伸ばす

 

 

左の足を前にして片ひざ立ちにする

 

 

腰をそらしながら体重を左足に移動させ、左ひざを屈曲することで、20秒間、右の股関節を伸ばす

 

終了したら反対側も同じようにストレッチをする

 

 

お尻のストレッチ

右のひざを曲げて、右足を太ももの上に乗せて、手でひざと足首をしたから抱える

 

手でひざと足首の下から抱えた足を、胸の方に引き寄せて、20秒間、お尻の筋肉を伸ばす

終了したら反対側も同じようにストレッチをする

 

 

太もものストレッチ

壁に右手で体を支えて、左手で足左の甲を持ち、左足のカカトをお尻近くに持ってくる

 

 

左手で持った足左の甲を後上方に持ち上げて、20秒間、太もも前面の筋肉を伸ばす

終了したら反対側も同じようにストレッチをする

 

 

 

まとめ

 

年末年始は、年に一度のゆっくり楽しめる休みです。

ですので、いつもより活動量が減るのは仕方がないことです。

それによって、仕事が始まったときに起こる腰痛をなるべく早くに解消するために、今回紹介させていただいたことが、皆様のお役に立てれば幸いです。

もしそれでも腰痛が解消されない場合は、お近くの病院や治療院で体を整えることをおすすめします。

当院でも、今回のような腰痛に対しての施術をおこなっておりますのでご相談ください。

当院では、痛みに対して治療を施すことはもちろんのこと、患者様のお悩みや希望するご自身の将来像ことを、しっかりお聞きし共有させていただきます。

そして、患者様とともに問題を解決していく治療院を目指しております。

 

他に腰痛への対策ブログを書いておりますので、そちらも参考にしていただければ幸いです。

台所作業で腰痛になる理由と腰の痛みを解消するためのストレッチ3選

朝の寝起きに腰がこわばり痛い…

ぎっくり腰を発症直後の3つ応急対処法とその重要性

 

監修 柔道整復師 はり師 きゅう師 ひさき鍼灸整骨院 院長 久木崇広


月別アーカイブ

カテゴリ一覧

アクセス情報

所在地

〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5-7-7 津田ビル1F-A

駐車場

1台あり

当院に向かい右側に駐車場がございます。駐車場入り口より、左列4番目が当院の駐車スペースとなっております。

休診日

水曜日・日曜日

予約について

当院は完全予約制となっております。

治療中は電話対応ができない場合もございます。留守番電話へお名前・電話番号・診察番号をご伝言ください。後ほど折り返しご連絡いたします。
ホームページからネット予約も出来ますのでご利用ください。