- Blog記事一覧 -年末に宅配された荷物を持ち上げ運ぶ際に腰痛を引き起こすに理由とその予防法

年末に宅配された荷物を持ち上げ運ぶ際に腰痛を引き起こすに理由とその予防法

2023.12.21 | Category: 予防,姿勢,歩き方,疲労,立ち方,腰痛

 

ネットで買い物をされる方の利用率は、コロナ禍がおさまりつつある今年も伸びているという調査の結果がでています。

特に、この年末は、昨年よりも利用率が高く、運送会社が軒並み配達が遅延する可能性があることをアナウンスしています。

そうした状況で、宅配した際に自宅に住人が不在でも、玄関先に荷物を置いて届ける「置き配」の文化も一般的になってきました。

この文化は、再配達しなくてすむ宅配業者にとっても、再配達を連絡する手間が省ける受け取る側にとってもメリットが多いです。

しかし、宅配された箱を家に運びこもうと、何気なく持ち上げた時に、腰を痛めてしまったことをよくお聞きします。

そこで今回は、宅配された箱を持つ際に腰を痛めてしまう理由と、腰を痛めない荷物の持ち方を紹介させていただきます。

このブログを読んでいただくことで、年末に荷物が届き、家に運びこむ際に、体を痛めることなくすごすことができます。

 

 

 

宅配された箱を持つ際に腰を痛めてしまう理由

 

宅配される1個の荷物の平均重量は、約11キログラムという統計がでています。

何気なく持ち上げるには、宅配の荷物が11キログラムだった場合は、結構、重たいです。

荷物を持つ際に何気なく持ち上げた時の動作をお聞きすると、足を伸ばしたまま腰を前に折り曲げる、いわゆる

 

「中腰」

 

の姿勢で荷物をつつかみ、そこから体を起こして持ち上げる方が多いです。

この「中腰」という姿勢は、立っている時より、

 

1.5倍の負荷

 

が腰にかかることが研究で報告されてします。

そうした負荷のかかる姿勢で、荷物を持ち上げた結果、腰の関節の炎症や筋肉の損傷を起こし、腰痛を引き起こしてしまいます。

 

 

 

荷物を持つ際に腰を痛めないするための注意事項とコツ

 

荷物を持ち上げる際には、いくつかの注意事項やコツがあります。それらを以下で紹介していきますので、参考にしてください。

 

腰を痛めない一度に持つ荷物の重量は?

 

厚生労働省によると、常時、ものを持つ際に、腰痛にならない、機械や道具を使わずに人間の力のみで取り扱う目安の重量は、

 

・満18歳以上の男性の場合は、体重の40%以下

・満18歳以上の女性の場合は、体重の24%以下

 

とされています。

例えば、日本人の40歳代の平均体重は、

 

男性が72キログラム

女性が56キログラム

 

ですので、腰痛を引き起こさないためには、一度に持つ荷物の重量を、

 

男性が29キログラム以下

女性が13キログラム以下

 

とする必要があります。

このように、ご自身の体重に、男性なら0.4、女性なら0.24をかけ算して、ご自身が腰を痛めない荷物の重量を把握してください。

 

腰を痛めない荷物の持ち上げ方

荷物を持つ際に、腰を痛めないように正しいフォームで行うことをおすすめします。

その方法は簡単です。

 

①荷物を持ち上げる際、荷物に対して体の斜め前に、ファイティングポーズで立ちます。

 

②背筋を伸ばしたまま、ひざを曲げて段ボールに近づきます。そして右利きの場合は、荷物の左下と右上を持つようにします。

 

③そこから体がぶれないように、上半身全体を荷物を密着させて、囲い込むように、垂直に立ち上がります。

 

このように、荷物を何気なく中腰の姿勢から手だけで持ち上げるのではなく、荷物を対角で持血。荷物を体に密着させて、ひざを使ってたちあがることで、最も効率的に重い荷物を持ち上げることができます。

 

腰を痛めない荷物の運び方

荷物を運ぶときは、正面で持たないようにします。

正面で持って運ぶことで、荷物の重みで姿勢が前に倒れる力が働くため、背中や腰に負担がかかります。

また、荷物が体の正面にあることで、歩行のリズムが崩れ、股関節や骨盤の動きに影響がでます。

 

「腰を痛めない荷物の持ち上げ方」で、荷物を持ち上げたとき、右利きの人は、荷物がファイティングポーズで前にでた右の骨盤の出っ張りに引っかかる位置します。

持ち運ぶときも、この位置をキープし、右の骨盤の出っ張りに荷物を引っ掛けて、左手を荷物の手前の後ろで左下、右手は脇をしめて、荷物の前で右上にもちます。

つまり、荷物を運ぶときも、荷物を持つ手の位置が対角線上になるようにすると、安定して運ぶことができます。

 

 

まとめ

 

何気なく荷物を持って腰を痛めたばかりの時は、慎重に持ったり運んだりします。

しかし、痛みを忘れると、ついつい雑に荷物を持ち上げて、後で後悔することはよくあります。

今回、紹介したような荷物の持つ時の注意事項やコツを、自然とクセを付けていただいて腰痛を予防していただけるようになれば幸いです。

それでも、荷物を持ったときに腰の痛むようでしたら、お近くの治療院で、体を整えることをおすすめします。

当院でも、荷物を持ち上げるたびに、腰に痛みがある方への施術をおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。

当院では、痛みに対して治療を施すことはもちろんのこと、患者様のお悩みや希望するご自身の将来像ことを、しっかりお聞きし共有させていただきます。

そして、患者様とともに問題を解決していく治療院を目指しております。

 

他の腰痛に関してのブログを書いておりますので、ご参考になれば幸いです。

台所作業で腰痛になる理由と腰の痛みを解消するためのストレッチ3選

 

食器洗いで腰痛が悩みの種!腰に負担をかけない体の使い方とは?

 

監修 柔道整復師 はり師 きゅう師 ひさき鍼灸整骨院 院長 久木崇広


月別アーカイブ

カテゴリ一覧

アクセス情報

所在地

〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5-7-7 津田ビル1F-A

駐車場

1台あり

当院に向かい右側に駐車場がございます。駐車場入り口より、左列4番目が当院の駐車スペースとなっております。

休診日

水曜日・日曜日

予約について

当院は完全予約制となっております。

治療中は電話対応ができない場合もございます。留守番電話へお名前・電話番号・診察番号をご伝言ください。後ほど折り返しご連絡いたします。
ホームページからネット予約も出来ますのでご利用ください。