- Blog記事一覧 -冬の手先冷えでお困りの女性の方に知ってほしいその理由と解消法

冬の手先冷えでお困りの女性の方に知ってほしいその理由と解消法

2024.02.07 | Category: 予防,体操・ストレッチ,体温,入浴,,冷え,冷え性,日常生活の動作,生活習慣,疲労,睡眠,血流

 

冬に女性の方からのお困りごとで、よくお聞きするのが、

 

「手先の冷え」

 

です。

夏には手先の冷えは感じていないのに、冬になると感じる方は多いようです。

いったん、手先が冷えだすと、なかなか温まらずに、不快感によるストレスや、手がこわばる不便さなど、いろいろと日常生活に問題がでてきます。

そこで今回は、冬になると手先の冷えが発症する理由とその対処法について紹介さえていただきます。

このブログを読んでいただくことで、冬の間に発症する手先の冷えの悩みが解消できます。

 

 

 

冬になると手先の冷えが発症する理由

 

冬に女性が手先が冷える理由を、以下で紹介させていただきます。

 

体の中枢を守るため

人間は体温が35度以下になると、命にかかわる危険性がでます。

体温が低下することで、脳や内臓、体の各細胞の機能が低下するからです。

ですので、特に冬に寒さを感じると、命を維持するために、脳や内臓のある体の中央にあたたかい血液を集め、体温を維持しようとします。

そうすると、体の末端である手先に血液は流れにくくなり、冷えてしまいます。

 

血管の収縮

寒冷な気温にさらされると、あたたかい血液が冷えないように、血管が収縮して、血行がゆっくりにして、血液を冷えにさらさないようにします。

手先の血管は、非常に細いため、血管が少しでも閉まると、血流が不足して、冷えを感じてしまいます。

 

皮膚の乾燥

冬は、室内外の空気が乾燥しやすく、それによって手の皮ふも乾燥します。

乾燥することで、水分のバリアが皮ふから失われて、冷えを受けやすくなります。

日常的に、外部にさらされて、体の中でも脂分が少ない手先は乾燥しやすいため、冷えを感じやすくなります。

 

冷え性の体質

日本人の女性の2人に1人は冷え性という研究報告があります。

日常的に、体の中心部と末端部の手足の皮ふの温度に差があったり、暖かい環境でも、末端が冷えからの回復が遅い体質のため、冬場は特に、手先の冷えを感じやすくなります。

 

生活習慣の影響

睡眠の不足によって、血行や体温の調節に悪影響がでているために、手先に冷えを感じやすくなります。

 

 

 

冬になると発症する手先の冷えへの対処法

 

前章に述べた、手先が冷える理由ごとに、それぞれの対処法を以下で紹介していきます。

 

血行の不良への対策

手先の細い血管に刺激を入れる運動をすることで、手先の冷えが解消されます。

その方法ですが、上向で寝て、両手と両足を真っすぐ上に持ち上げてます。

その状態から、手首とひざを軽く曲げて、20秒間、手と足をぶるぶるとふってください。

 

手の皮ふの乾燥への対策

乾燥した冬の環境では、手に保湿剤やクリームを塗ることをおすすめします。

ポイントとしては、

 

・ 手を洗って清潔な状態にする

・手に塗る保湿クリームの量はエンドウ豆ぐらい

・指の間や爪の周りもしっかりなじませる

・指先から手の甲まで軽くもみこむように塗る

 

ことを意識して、手へこまめに保湿ケアをおこなってください。

 

冷え性への対策

冷えた手先を温めるには、温風で温めるより、お湯に手をつけて温める方が、23倍も効果的です。

しかし、冷えた手先をお湯で温めるときには、注意が必要です。お湯の温度が高すぎると、皮ふを傷つけたり、逆に冷えをキツくする場合があります。

一般的には、体温よりは少しだけ温かい、約37〜38度程度のお湯に手をつけて温めてください。

お湯に手をつけて温める時間は、5〜15分を目安にしてください。

 

質の高い睡眠をとるための対策 

手先の冷えを解消するためには、体の代謝が正常に働くことでおこる熱の生産が必要です。

そのためには、十分な質の高い睡眠によって体が回復していることが必要です。

質の高い睡眠をとるコツとして、

 

・ 毎日、同じ時間に寝て、同じ時間に起きることで、体内の時計が整える

・寝る部屋は暗く、静かで、寝返りが打ちやすい環境に整える

・寝る1時間前には、スマートフォンやパソコンなどの使用をひかえてる

・ 夕食の量はひかえめにして胃にかかる負担を避けることで、睡眠の質があがる

・寝る前に、カフェインの入った飲料やお酒の摂取をは避ける

・お風呂では湯船につかり、お風呂からでて30分から1時間後に睡眠につく

 

といったことを睡眠時には意識しておこなってください。

 

 

 

まとめ

 

今年は暖冬という予想でしたが、しっかり寒い冬となっております。

しばらく続く冬に起こる手先の冷えに対して、効果的に対処できるように、今回のブログで紹介させていただいたことがみなさまのお役に立てれば幸いです。

もし、それでも冬に起きる手先の冷えを解消できないようでしたら、お近くの治療院にかかられることをおすすめします。

当院でも今回のようなお悩みに対しての施術をおこなっておりますのでご相談ください。

痛みに対して治療を施すことはもちろんのこと、患者様のお悩みや希望するご自身の将来像ことを、しっかりお聞きし共有させていただきます。

そして、患者様とともに問題を解決していく治療院を目指しております。

 

また、他に冬の寒さによって起こる体のお悩みへの対策をブログで書いておりますので、そちらも参考にしていただけると幸いです。

冬の健康戦略:体温を上げて感染症から身を守る方法

足先の冷え性に悩む女性へ:冬の足先冷えの理由と効果的な対策」

外で働く方の冬の肩コリはなぜ発生する?その理由と改善策

監修 柔道整復師 はり師 きゅう師 ひさき鍼灸整骨院 院長 久木崇広


月別アーカイブ

カテゴリ一覧

アクセス情報

所在地

〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5-7-7 津田ビル1F-A

駐車場

1台あり

当院に向かい右側に駐車場がございます。駐車場入り口より、左列4番目が当院の駐車スペースとなっております。

休診日

水曜日・日曜日

予約について

当院は完全予約制となっております。

治療中は電話対応ができない場合もございます。留守番電話へお名前・電話番号・診察番号をご伝言ください。後ほど折り返しご連絡いたします。
ホームページからネット予約も出来ますのでご利用ください。