- Blog記事一覧 -仕事中、肩の前上方に痛みがでて腕の上げ下げができない症状がでた理由とその対処法

仕事中、肩の前上方に痛みがでて腕の上げ下げができない症状がでた理由とその対処法

2023.12.25 | Category: 予防,体操・ストレッチ,姿勢,腕の痛み

 

40歳代の男性の方が、肩の前面の痛みから腕が上げにくいためご来院されました。

肩が痛んだきっかけをお聞きすると、倉庫で荷物を何度も持ち上げてのせていく仕事をしているうちに痛みがでたと。

棚に荷物を上げている途中で、肩に痛みがではじめていたものの、途中で辞めるわけもいかず無理に続けてしまった。

だんだん痛みがひどくなって、肩に湿布を貼ったりテーピングをしたりしたけれども、回復の兆しがみえない。

仕事も忙しくなるし、このままひどくなっていくのも怖くて、治療を受けに来たとのことでした。

お話をおうかがいしているときに、

 

「なんでこんなところ(肩の前上方面)が痛くなるんですか?」

 

というご質問もいただきました。今回の患者様のように肩の前上方面に痛みがでる方が多くいらっしゃいます。

そこで今回は、肩の前面が痛くなる理由とその対処法を紹介させていただきます。

このブログを読んでいただくことで、肩の前面の痛みに邪魔されることはなく腕をうかう仕事をスムーズにできます。

 

 

 

腕の上げ下げの動作を繰り返したことで肩の前面が痛くなる理由

 

股関節は、太ももの骨と骨盤とで関節が構成されています。

その股関節は、上半身の重みを支えるために、太ももの骨と骨盤が上半身の重みでぬけないように、関節がしっかりはまり込むようにできています。

一方、肩の関節は、肩甲骨と腕の骨とで構成されています。

股関節と違って、肩関節は、日常生活で、自由な角度で動かして作業ができるように、肩甲骨と腕の骨の関節の連結は緩やかです。

肩の関節の連結が緩やかなため、肩の筋肉や靭帯がかわりに支えます。

肩甲骨と腕の骨の間は、みっちり隙間がなく筋肉で埋まっています。

そうした肩の周辺の一部でも筋肉が硬くなると、肩の関節の位置がゆがみ、他の肩関節を支えている筋肉を圧迫して、痛みを発症させます。

今回、ご相談を受けた方の症状も、肩に痛みが出るループで起こっています。

今回の場合は、肩の関節を構成している腕の骨の丸くふくらんだ部分が、腕の前方を通る筋肉を圧迫することから起こっています。

今回の場合に起こった肩の痛みが発症する過程は次の通りです。

肩より上に荷物を上げる動作では、腕を外側にねじりながら上げたますが、その際に、腕の骨の丸くふくらんでいる部分が、後ろに転がりながら、前に滑ります。

その際に、まるくふくらんでいる部分が前に滑ることで、腕の骨の前を通る力こぶをつくる筋肉とぶつかり、こすれます。

肩の周りに筋肉が柔らかい場合は、多少、ぶつかり、こすれても問題なく動かせます。

しかし、仕事や家事で腕を使いすぎて疲労が重なると、肩も周りの筋肉が硬くなり、腕の骨の丸くふくらんでいる部と腕の骨の前を通る力こぶをつくる筋肉の圧迫と摩擦が強まり、炎症を起こし痛みが発生します。

これは、整形外科学的には

 

「上腕二頭筋腱炎(じょうわんにとうきんけんえん)」

 

といわれて、腕の上げ下ろし動作に支障がでることを特徴とした症状です。

 

 

 

肩の前上方の痛みへの対処法

 

肩の関節が正常に動かすためには、腕の骨の丸くふくらんでいる部分が、後ろに転がりながら、前に滑ることで、腕の前を通る筋肉を圧迫しないように、肩の周辺の筋肉を柔らかくする必要があります。

その方法を以下で紹介させていただきます。

 

脇から肩の後ろの筋肉にアプローチ

親指を脇の後方内側に入れて、他の4指は肩甲骨の後面に当てて、脇の後面をつまみます。

脇の後面をつまんだ手で脇の筋肉を軽く引っ張りながら、20秒ほどゆすってください。

 

肩から胸にかけての筋肉にアプローチ

胸と腕と鎖骨の境目に指を当てます。

当てた手で胸の筋肉を少し圧迫しながら、20秒左右に揺らします。

 

腕の前面の筋肉にアプローチ

手のひらを下にして、肘を伸ばして、腕を後ろに伸ばします。

 

手を肩の前面に当ててます。肩に当てた手で、肩から肘の間の腕の筋肉を上下に20秒さすってください。

 

この3つの方法での注意点は、手でさすったりおさえてたりする際に、キツくおこなうと、筋肉がかえって緊張して硬くなるので、気持ちがいい程度の強さでおこなってください。

 

 

 

まとめ

 

日常生活では、肩より上に腕を上げる動作は少ないこともあり、気づかないうちにこのような症状を発症している場合もあります。

この症状を放置していくと、痛みから肩を動かす動作が減り、そのことで次第に肩の周囲の全般が硬くなります。

そうすると、腕の上げ下ろしだけではなく、他の方向への動作が低下して、服を着たり、頭を洗ったりするなどの日常動作に支障をきたします。

ですので、早めの対処が必要です。

今回、紹介させていただいた肩の前上方への痛みに対する対策が、皆様のお役に立てれば幸いです。

それでも、肩の前上方への痛みが取れない場合は、お近くの治療院に、肩の痛みがでるシュチュエーションやそれによるお困りごとをご相談してください。

そして、肩だけではなくて体全体を整える治療を受けることをおすすめします。

また、当院でも、肩の痛みに対しての治療もおこなっております。

当院では、痛みに対して治療を施すことはもちろんのこと、患者様のお悩みや希望するご自身の将来像ことを、しっかりお聞きし共有させていただきます。

そして、患者様とともに問題を解決していく治療院を目指しております。

 

他に腕の痛みの対策もブログを書いておりますので、参考にしていただければ幸いです。

酔っ払って腕相撲してから肩の筋肉が痛くて腕が上げにくい…

五十肩の後遺症で筋肉が拘縮で腕が痛みやすい?リハビリ法は?

 

監修 柔道整復師 はり師 きゅう師 ひさき鍼灸整骨院 院長 久木崇広


月別アーカイブ

カテゴリ一覧

アクセス情報

所在地

〒675-0008
兵庫県加古川市新神野5-7-7 津田ビル1F-A

駐車場

1台あり

当院に向かい右側に駐車場がございます。駐車場入り口より、左列4番目が当院の駐車スペースとなっております。

休診日

水曜日・日曜日

予約について

当院は完全予約制となっております。

治療中は電話対応ができない場合もございます。留守番電話へお名前・電話番号・診察番号をご伝言ください。後ほど折り返しご連絡いたします。
ホームページからネット予約も出来ますのでご利用ください。